自分に似合うヘアカラーが分からない人へ!パーソナルカラー診断のススメ
- 2019.05.24
- サロン

突然ですが、皆さんは「パーソナルカラー」ってご存知ですか?なんとなく聞いたことある!という方も多いと思います。
パーソナルカラーとは、簡単に言うと「その人に調和する色」のこと。
生まれ持った肌、頬、瞳、唇、髪の色などをもとに、大きく分けて4つのタイプに分けます。
・春タイプ(イエローベース):可愛らしさ、自然な雰囲気
・夏タイプ(ブルーベース) :優雅さ、フェミニンな雰囲気
・秋タイプ(イエローベース):レトロ、クラシックな雰囲気
・冬タイプ(ブルーベース) :クール、スタイリッシュな雰囲気
パーソナルカラー診断で自分のタイプが分かれば、自分に似合うヘアカラーが見つかるだけでなく、洋服選びやメイク(アイシャドウやチーク、口紅など)の色選びに迷うことがなくなります。
……また、自分に調和する色があるということは、その逆もあるということです。
「トレンドカラーに染めたけど、しっくりこない」と感じたことのある方は、もしかすると自分に合った色を選べていないからかもしれません。
自分に合う色を見つけたいと思ったら、まずはパーソナルカラー診断を受けてみましょう!
パーソナルカラー診断が受けられる場所は色々あります。
WEBの無料診断の他、東京・新宿の伊勢丹や、全国のETUDE HOUSE-エチュードハウス-(主要都市の一部店舗)などで、専門家によるパーソナルカラー診断を受けることが可能です。
また、簡単なパーソナルカラー付きカラーを提供する美容室もあるようです。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
-
前の記事
2019~2020年版!トレンド カラー剤BEST3 それぞれのいい所は? 2019.05.15
-
次の記事
お子様の初めての美容室!失敗しないためのアレコレ 2019.05.27