お子様の初めての美容室!失敗しないためのアレコレ
- 2019.05.27
- サロン

お子様の髪型について、いつも自宅で切っているけど「そろそろ、ちゃんとした所で切らせてあげたい」と思っていませんか?
でも、一体どんなことに気を付ければいいのか、分からないことも多いと思います。
今回は、お子様の美容室デビューを考えているママさんパパさんに、初カットで失敗しないためのポイントをご紹介します。
目次
美容室デビューは、何歳からいいの?
結論から言うと、何歳からでもOKです。
ただし、お子様のカットに慣れていない美容室もあるので、いきなり美容室に行くのは避けましょう。
予約時に「〇歳の子のカットはできますか?」と確認を取っておくと安心です。
お子様の美容室デビューを失敗させない2つのポイント
せっかくの美容室デビューです。
「パッとしない髪型にされてしまった」
「子供が嫌がってじっとしてくれなかった」などといったことがないよう、美容室を選ぶ際の2つのポイントをご紹介します。
POINT1 キッズスペースがある美容室を選ぼう!
キッズスペースがある美容室は、お子様を歓迎している証。美容師もお子様カットに慣れている場合が多いため、失敗のリスクが低いと言えます。
また、キッズスペースがなくても、絵本やDVDなど、お子様の暇つぶしアイテムが揃っている美容室だと安心です。美容室のホームページなどをチェックしてみましょう。
POINT2 なるべく、そばにいて安心させてあげよう!
最近では、多くの美容室がタブレットを用意しており、施術中も自由に絵本や動画を見ることができます。カットに慣れていないお子様にとって便利なアイテムになりますが、慣れない環境の中では、やっぱり親御さんが見守ってあげることが大切です。
とくにお子様がまだ未就学児の場合は、鏡ごしに目線を合わせてあげるなどして、できるだけそばにいてあげましょう。
-
前の記事
自分に似合うヘアカラーが分からない人へ!パーソナルカラー診断のススメ 2019.05.24
-
次の記事
おすすめ!美容室のホームページ制作会社 株式会社ウェブランディング 2019.06.05